・「誰でも自由に見たい時に参加できる原発DVD鑑賞」の場えす。
・鑑賞後、お茶やコーヒーなどを飲みながら、感想・意見交換を行います。
・日時 毎月第4日曜日の午後3~5時頃
・参加費 飲み物代 500円
・090-7702‐4939(野田)
080-2381-0288(雛元)
090-4600-1027(山田)
email: relay/saitama@gmail.com
<7~10月の予定>
|
タイトル |
上映時間 |
内容 |
|
1 |
7月24日 午後3時~ |
『NHKスペシャル 巨大災害 日本に迫る脅威 地震列島 見えてきた新たなリスク』(4月3日) |
45分 |
熊本地震の発生を予測した新たな「複数ブロック・プレート理論」(西村京大准教授)の紹介。西村説は川内・伊方・島根・高浜・大飯・美浜・敦賀などの原発の地震リスクを示しています |
2 |
8月28日 |
真実はどこに? |
51分 |
WHOとIAEA 放射能汚染を巡って チェルノブイリ被害の実態とそれを認めようとしないIAEA[国際原子力機関] |
3 |
9月25日 |
シェーナウの想い~自然エネルギー社会を 子どもたちに |
60分 |
ドイツの小さなまちシェーナウ市の住民グループが、ドイツ史上初の「市民の市民による市民のための」電力供給会社を誕生させるまでの軌跡を綴るドキュメンタリー |
4 |
10月23日 |
|
|
|
11月以降の予定は参加者の希望により、DVDを決めます。